![]() |
松田浩和 | ![]() |
20時半~22時半(第2・第4) |
---|---|---|---|
![]() |
10分(なくなった時点で終了) | ![]() |
有段者 |
![]() |
19路 |
9路・13路の小さな碁盤は勉強の足りない部分や、考え方の間違いが19路に比べてくっきりと出てきやすいのです。 あなたがこれから主に何を勉強していくのがいいのか、改めるべき考え方は何か、それを一緒にさぐっていきましょう。
![]() |
政光順二 | ![]() |
10時~11時 |
---|---|---|---|
![]() |
5分(秒読み30秒) | ![]() |
初心者・級位者・有段者 |
![]() |
9路・13路 |
「トップアマと互先で打ってみよう!」
元アマ本因坊、2018年の世界アマ日本代表の村上深インに
よる企画です。
通常、指導碁というとたくさんの石を置いて勝った負けたと
喜んだり悲しんだりするものです。しかし、置き碁で得られる
知識や経験を、互先の碁でも活かすのはなかなかムズカシイ。
それなら、インストラクターにも互先で挑んで、どのような
ところに違いがあるのかを感じよう!そして、碁がたきに
差を付けてしまおう!
![]() |
村上 深 | ![]() |
21時~23時頃 |
---|---|---|---|
![]() |
15分切れ負けで互先、2面打ち、2回転します。 | ![]() |
誰でもOK |
![]() |
19路 |
碁は不思議なもので、打つだけで個性や心が映し出されます。 その個性を伸ばすためには、攻守のバランスと方針を貫く発想がとても重要です。 広い盤面でどのような着手が棋風を伸ばすポイントになるのか一緒に探しましょう!
![]() |
松村 和明 | ![]() |
21時~23時 |
---|---|---|---|
![]() |
15分(なくなった時点で終了) | ![]() |
級位者 |
![]() |
19路 |
まだまだ上達する有段者ひらめきレッスン
序盤~中盤まで打ち、良かったところ、見逃した好手筋などを教えます。特に良かった点などは、自分でも気が付かない場合もあるので、定期的にレッスンを受けることをお勧めします。
後で棋譜を見て伝えたポイントを思い出すことで、隠された決め手にもひらめくはずです!持ち時間は10分ですが、あせらず1手1手考えながら打ってください。一緒に新しい「気づき」を見つけましょう。