Blog

席亭ブログ

囲碁 全般

絶滅危惧種

茨城の高校で囲碁部の顧問をやっている先生に聞いた。

高校では囲碁が「絶滅危惧種」に指定されていて、
クラブ活動に潤沢に補助が出るそうだ。
例えとはいえ、どきっとする言葉だ。

 

ここ数日、NHKのニュースで囲碁がとりあげられている。
井山七冠が世界一になるかどうか。
この注目は、五輪間近で「世界一」という響きの後押しもあるだろうが
露出が増えるのは喜びたい。

 

今日の1局は、めったに見れない至極の1局だった。
世界一を決める3番勝負、最初に負けてあとがない第2局で、
絶望的な形勢からの大逆転、最少差(半目)勝ち。

 

囲碁ファンならずとも、しびれる展開だ。

 

明日第3局の結果がどうなるか。
金曜朝の「おはよう日本」でも特集されるそうだ。

 

絶滅危惧種の復活もかかっている。
井山七冠の健闘を祈る!