Blog

席亭ブログ

旅行記

行き当たりばっかし(27)

PXL_20230828_031035095.MP_-225x300 (1)

よっこいしょ、と。

また一つ歳をとった。ここは三嶋大社の境内。
座るときに自然と声が出るようになったのはここ数年の現象だ。

記念日だから伊豆の帰りに三島でウナギでも食べて帰ろうか、
となってその前の腹ごなしにここにきた。
祭られている方には申し訳ないが、主がウナギで従が大社である。
ウナ従、という言葉がうかびすぐに消す。

前回三島にきたのは半年前、ひとりぶらりだった。
*行き当たりばっかし(5)
http://jotatsu-promise.com/ikiatari_5/

参拝のあと前回気づかなかった「石」があった。
座るのにちょうどよさそうだ。ではここで一休みしようか。
右に看板があった。あれっ座ってはいけなかったかな。

この石は頼朝が腰かけていた腰かけ石だった。
それを知ったとたん、だらけた顔を少しひきしめる。
目線をななめ上に天下を想う。

相変わらず中身がともなわない、53歳のスタートとなった。