Blog
席亭ブログ
-
囲碁 全般
読売新聞「岡目八目④」
連載最終回は、旧友に言えなかったことを書きました。
-
囲碁 全般
読売新聞「岡目八目➂」
連載3回目は想い出の1局をふりかえりました。
-
囲碁 全般
読売新聞「岡目八目②」
連載2回目は「持ち時間」について考えてみました。
-
囲碁 全般
読売新聞「岡目八目①」
2020年2月、読売新聞水曜夕刊で4回連載を頂きました。
サイト運営で気づいたことや思い出の1局を綴りました。
第1回は石音で生れる囲碁仲間の「輪」についてです。
-
囲碁 全般
消せない記憶
うぉぉっ!
すっとんきょうな声は、扉2枚を通過して
リビングにいたつれにも届いたらしい。
何事かと心配された事態は、盤上、それも
パソコンの画面上で起こっていた。
昨晩、僕は所属していた商社OB会のトーナメントに出場した。
自分が運営する囲碁サイト『石音』で毎月1度の開催。
もう136回も続いている。
準決勝の相手はS七段80歳。いままで25年間も
激闘を繰り返してきた碁敵であり、人生の先輩であり、
同じ囲碁部の仲間でもある。
この日も僕は、自ら編み出した「天空流」という打ち方を駆使して、
終盤には勝勢を築いていた。
あと2、3手で勝利というところで、初心者でも間違えないような
大ポカが飛び出した。
うまくいきかけると油断をする、まさに人生の縮図だ。
これが48年間、どうしても治らない。
『石音』では打った対局が自動保存される。
これは席亭の僕でも消去できない。
そしてとうぶん、記憶も消去できそうにない。
*顔の見える囲碁サイト 石音
http://www.ishioto.jp/