Blog

席亭ブログ

囲碁 全般

囲碁は高尾山!

今まであまり山に興味もなく、行ったことがあるのは小学校の遠足ぐらい。
こういう人に質問します。

もし友達から今度の週末一緒に~と誘われたらどうでしょう。

 1.登山しようよ
 2.トレッキングに行こう
 3.ハイキングしよう
 4.ピクニックに行こう

さてどの言葉にぴぴっときますか?

「登山」は頂上を目指し歩いて登るイメージ。
「トレッキング」は山には行くけど、頂上にはこだわらず横ばいに歩くイメージ。
「ハイキング」は山にこだわらず自然の中を歩くイメージ。
「ピクニック」は歩きにもこだわらず食事メインのイメージ。

答えは人それぞれです。
実はこの友人が行こうと誘っているのは人気の高尾山!

そうです。高尾山では登山もトレッキングもハイキングもピクニックもありなんです。

登山靴履いて自分の足で登っても、
ヒールでリフト使って舗装道路歩いても
頂上ではどちらも笑顔。どちらも同じ立派な「高尾山ファン」です。

囲碁の楽しみ方は人それぞれ。
囲碁は高尾山!です。

それほど興味や経験のない人にとっては、誘われても
「私にできるかな。少し面倒かな」
がスタートラインです。山も囲碁も一緒。

登山という言葉はゴール(頂上=棋力アップ)を前提とした、
ちょっと敷居が高いイメージ。

「お弁当もってピクニックにいかないかい?」

こんな言葉で、こんなスタンスで囲碁を誘ってあげてください。
気づいたら新緑の中、一緒に汗かきながら
笑顔で登ってますから。

2f50c7085044d4a0e51595107129193d[1]