Blog

席亭ブログ

その他

敵もさるもの

いつもと同じメンバーでは成長がのぞめない。
ここはリスクをとってでも変えないといけない。

 

今夜決戦のW杯の話に聞こえるとしたら、それは偶然だ。

 

来月中旬に米国から姪っ子たちが来日する。
それにあわせて3日前、二十日大根をプランターに植えた。

 

日当たりが限られる西向きベランダでは欄干が一等地だが、
既に中玉トマト6鉢が鎮座していた。

 

当エリア監督就任3年目の僕は、
冒頭の決意をもって、メンバーチェンジを行った。
赤い実をつけた「ルビーノ」を控えにまわし、
小さな芽が密集する「二十日大根」を欄干レギュラーにした。

 

その2時間後に事件は起きた。

 

明朝食べごろと思われる赤い実の中央が、見事にえぐられ落下した。
周囲の葉には黄色い汁が飛び散っていた。

 

ゴールを決めたフォワードが、いや、この実を落とした奴が
誰だかはわかっている。

 

去年学んだ撃退法で被害はもう起きないはずだった。
銀の細い糸を欄干に張って、鉢にはキラキラ光る円盤もつけた。

 

だが今日は、奴のいやがる細い糸から離れ、光る円盤に
太陽の光が届かない一瞬が狙われた。

 

敵もさるものひっかくもの。
そんな言葉が浮かんだが、奴はさるではなかった。

 

とりだった。



20180627174647