Blog

席亭ブログ

囲碁 全般

二種類の怒る人

今日は全碁協(全日本囲碁協会)の打合せで8名が集まった。

2月12日(月祝)に菊池康郎理事長の米寿を祝う「まつり」を
開催するのだ。

打合せがおわり、お酒もいれながら第2ラウンドが始まった。

中心メンバーのUさんが笑顔で

「〇〇さん(女性メンバー)がね、私にすぐ怒る、って文句言うんだよ。
でもね。僕は自分が儲かるとか、得するとか、そういう話で
怒ってるわけじゃないんだよなぁ」

理事長がつづける。
「そうだよ。怒ってくれるというのは大事な存在なんだよ」

目の前にいる〇〇さんも笑顔でかえす。
「だっていつも怒られてばかりなんですー」

ここで思いだした。

―いつも自分の損得で怒る人
―いつも自分のこと以外で怒る人(自分の損得では怒らない人)

世の中には二種類の怒る人がいる。
Uさんはもちろん後者だ。

そして僕が友情を感じるシニアもいつも後者だった。