Blog

席亭ブログ

その他

tea or coffee?

「美味しいコーヒーで素敵なティータイムを」

 

中野駅前の看板にふと目がとまった。

 

そうか。コーヒーよりティーのほうが守備範囲が広いのか。

 

「美味しいティーで素敵なコーヒータイムを」
にはならなさそうだ。

 

たしかに「お茶しない?」といって
本当にお茶を頼む人はあまりいない。
お茶やティーという言葉は、固有から一般までをカバーしている。

 

では本当にティー>コーヒーなのか。
コーヒー派の僕は、もう少し考えてみた。

 

「コーヒーブレイク」という言葉がある。

 

ティータイムと同じように使われることもあるが、
その意味での登場頻度はティーよりすくない。

 

だが、飲み物や喫茶から離れて、「ちょっとひといき」といった
エッセイやコラムの名称にも使われるときは
俄然コーヒーに軍配があがる。

 

生活における守備範囲の広さでいえば、
ティーとコーヒーは互角。

 

というのが、
今日のティータイムで出した
コーヒーブレイクな結論だ。