石音インストラクターブログ

2015/10/17

兵馬の気づき 『碁が強くなる呪文』

つい最近、2015年度のノーベル賞受賞者が発表され、医学・生理学賞に大村氏、
物理学賞に梶田氏が選ばれました。お二人の功績がどれほど凄いのか、私には到底
理解することはできませんが、大村氏の研究は、全世界数億人の命を救ったと言います。
なるほど数億人の命を救ったのであれば当然の受賞だな、と私も納得しました。

ちょっと気が早いですが、来年のノーベル賞が今から楽しみで仕方がないのであります。

何故かって?

それは、私がとんでもない世紀の大発見をしてしまったからです!
その発見は、数億人の命とは言わないまでも、数 億人の悩みを解消する
画期的なものなのです。あっ、すいません。数億人はかなりサバを読んでしまいました。
数千万人に訂正します。

私の大発見とは・・・
「碁が強くなる呪文」 を見つけてしまったのです。
ん?疑っていますよね。そこの人たち。
そんなものがあるわけない。と、思ったでしょ?

断言します。「囲碁が強くなる呪文はありま~す♡」
私は何度も呪文を教室で使って、再現実験に成功していますから、安心してください。

この呪文を発見した経緯を少し説明しましょう。
ゴルフ場で・・・あ、いや自宅で、微生物から・・・ではなく息子から発見いたしました。
息子と13路盤で対局中 で の出来事、息子がある言葉を発すると、私の予想をはるかに
上回る手がドンドン出てきたのです。

息子とはほぼ毎日打っていますから、大体の手は予測がつきます。
しかし、その言葉を唱えた後の着手は、明らかに彼の能力を超えたものだったのです。
その言葉が囲碁が強くなる魔法の言葉、つまり呪文だったのです。

前置きはこのくらいにして、皆さんには特別、その呪文をお教えしましょう。

その呪文とは・・・
「もうちょっとイイ手ないかな~」 です。

これを唱えて着手をすれば、囲碁が強くなります。
ポイントは純粋な心でちゃんと口に出して唱えることです。
そうしないと効果はありません。何せ呪文です ので。

私の実験でも、大人より子供に効果があったので間違いありません^^
もう一つ注意点として、囲碁が強くなる呪文であって、勝つための呪文ではございません。
何故なら、この呪文を唱えた瞬間、相手にも魔法がかかってしまうからです。
その点をご理解ください。

とまあ、ここまでは半分冗談でしたが、ここからは本気で呪文の謎を説明しましょう。
この呪文はなぜ効果があるのか、理論的に説明すれば、猜疑心の塊のような
そこのあなたも、明日からは呪文を唱え続けるでしょう。
それでは、ひとつずつ説明します。

棋力を計るバロメーターに、盤面をみる視野の広さ、というものがあります。
ある着手をす る場合、どこまでの広さを意識して打たれているか、が視野の広さです。
どちらかというと、見ているというより感じているに近いでしょうか。
この視野の広さの差が、棋力の差と比例しています。

私の経験では、囲碁覚えたての入門者なら碁盤の1、2マス程度の視野です。
10級前後で3×3マス程度、初段前後で5×5程度
高段者で盤の4分の1程度、全局を見渡せて打てればプロ級、という感じです。

個人差と局面にもよると思いますが、大体イメージはそんな感じです。
つまり、囲碁が上達するにつれて、碁盤を見る視野が広がっていくわけです。
逆を言えば、視野を広げる練習をすることで、自ずと碁が上達することになります。

そこで有効なのが例の呪文です。
「もうちょっとイイ手ないかな~」 と唱えることで、脳に直接命令を送り、
強制的に視野を広げることが可能となります。
そうすると、今までは出てこなかった着想が浮かびやすくなるわけです。

ほかに、強制的に視野を広げるテクニックとして、姿勢を正す、というのもあります。
姿勢を正すことは、作法としてだけでなく、技術向上にも重要な役割を果たしています。

もう一つ呪文が優れている点を指摘しておきます。
碁の上達は一歩一歩の積み重ねです。2段跳び3段跳びで強くなる事はありません。
山で例えるなら、麓にいる人がいきなり頂上には行けないということです。
一歩一歩進むことで、少しずつ頂上に近づくわけです。

碁で言えば、10級の人がいきなり初段にはなれませんよね。
10級の人はちょっとイイ手を探して9級になり、もうちょっとイイ手を探して
8級になって、そうやって上達するわけです。
したがって、10級の人に初段レベルの手を教えても意味がありません。
10級の人には、少し上のレベルの手が一番為になります。
つまり、棋力に応じて為になる手は変わるのです。

これは指導者にとって、重要なポイントです。
強くても教えるのが下手な人は、大抵自分のレベルの手を初心者とかに教えています。
少しだけ上の手を示してあげるのが良い教え方となるわけですが、そんな技術は
教える訓練を相当積まないと普通はできません。
ですので、10級の人にとって一番良い先生は、実は8級程度の人なのです。

ちょっと棋力が上の人の手なら、理解もできるし、対局もしやすいですから最高です。
碁敵がいると自然と強くなる のも、気持ちの張り合いだけでなく、そういった
技術的効果もあるからです。
10級の人だって、12級の人にとっては良い先生なのです。
この理論がわかれば、だれでも碁の先生になれることが理解できるでしょう。

そこでもう一度、例の呪文を思い出してください。
「もうちょっとイイ手ないかな~」
最善手を求めるのではなく、もうちょっとイイ手が効果的なのでした。

最後に補足ですが、最善手を求めようとすると、どうしても「無理」という感情が
心のどこかに生まれてしまいます。
しかし、もうちょっとイイ手なら何だかできそうに思いませんか?

無理と思えば無理ですし、できると思えばできる 。

魔法の言葉とは、そういうものです。

 

PAGE TOP