• ホーム
  •  > 
  • 500人の笑顔を支える、ネット碁席亭日記

根本席亭ブログ 500人の笑顔を支える、ネット碁席亭日記 囲碁の上達方法やイベント情報など、日々の出来事を発信していきます。

2017/11/23

縦と横


縦のものを横にしただけで

こんなにインパクトがあるとは思わなかった。



創作料理でワイングラスを横にして器として

つかっているのをある番組で観た。

スプーンを横からいれてジュレをすくうのだ。



その夜、
縦を横にするだけで違う世界が広がるものだなぁと

湯船に浸かりながらふりかえったとき、ふとあることを思いついた。



湯船の入り方を、身体の向きを縦横逆にしてみる。



もちろん、足は延ばせないどころか窮屈なあぐらをかくしかない。

そして背中は自然と
湯船の縁に圧をかけながらあたり、垂直に伸びる。



まず驚いたのは17年住んでいて見たことのない風呂場の景色だった。



そして、足が窮屈なのより背中が伸びるのが気持ちいい。

呼吸も自然と深くなる。


足を伸ばすのとは別ジャンルのリラックスが感じられた。



下手なヨガをやっているような恰好だが

思わぬ発見にお風呂タイムの楽しみが一つ増えた。



「縦を横に」「横を縦に」である。




ところでヨガの経験はほとんどないが、

お湯の中でヨガをやるのもよさそうだ。

YUGAと名付けられる日がくるかもしれない。


2017/11/22

デモ後進


今晩は2回目の「上達の約束」セミナーだ。



「上達させたい人」と「上達したい人」が集い、

座談会形式で本気で上達について考える。



今日のテーマは「上達する人・しない人」。

事前打合せで、上達しない人の特徴のひとつにこういうのが出た。



「でも…が口癖の人」



モデルケースが頭にうかぶ。



最初から自分の正しさを疑わない人。

アドバイスを疑うところから始める人。



上達しない人の典型といえる。



まず素直に耳を傾け、

そして自分で考えて、

そのあと疑う。



という順番が大切だ。

まず「素直になれるかどうか」が分かれ道となる。



この打合せでは、造語『デモ後進』が生まれた。



でも…は上達を遅らせる。



*上達を本気で考えるセミナー『上達の約束』(11/22夜渋谷)

https://peraichi.com/landing_pages/view/jotatsu-promise



空きスペースがあればすぐに何かで埋めたくなる。

たくさん並べたほうが効率がいい。

この発想を百貨店病というらしい。



いけてるブティックは、たくさん置かない。

余白に価値を見出している。

余白があるからそこに目がいくのだ。



では僕はいま、余白をつくっているだろうか。

あれもこれもとなってないだろうか。



もっと書きたいことがあるが、

「その第一歩」のためにここでやめておく。


2017/11/20

友の石音


囲碁を趣味にして30年、仕事にしてから12年が経った。



1局2時間近くかける長考派ながら仕事で5千局、趣味で5千局、

あわせて1万局は打っただろう。



久しぶりに友人と打つと、対局がすすむにつれて

「あーいま奴と打ってるんだな」と感じる。

お互い無言でも盤上で会話している。




囲碁は車の運転と同じく、自分を隠せない。

着手にも考えるタイミングにも癖が出る。



この10年来の友人であり、一緒に若者への囲碁普及に燃えた仲間であり、

僕のサイトのお客さんでもある8歳下の彼と3年ぶりに打った。



ネット碁なので石の音はパソコンから機械的に響いてくる。



しかし「友の石音(いしおと)」は

僕の耳にはしっかりそれとわかるものだった。



これが、業界で唯一プロフィールを公開して

対局する囲碁サイト『石音』を立ち上げた原点だ。



*囲碁サイト石音 http://www.ishioto.jp/



何かをきっかけに興味をもって扉をあける。

あけてみたらさらに興味が沸いてくる。



この循環を起こすのは僕の場合「言葉」であることが多い。



ある番組で作庭家の「ねばりのある石」という言葉に出会った。

初めて聞く表現で耳が立った。



ねばりがあるとは、石に重さ、重量感があるということ。

それは石の大きさ、重さではなく、性根、魂が入っていることだという。



どれが「ねばっていて」

どれが「ねばっていない」のか。



実際目にしたとき、感じられるかどうか。




心の奥で、早く庭を、石を見て確かめたいという声が聞こえる。

いつ消えてしまうかわからない小さい声だが、

この声が消えるまえに、ねばりのある石に会えるかどうかが

次のステップに進む鍵となる。


 






さて今週水曜夜に、渋谷で2回目のセミナー『上達の約束』を開催する。



「上達」について、囲碁に限らず、上達したい人、

させたい人と一緒に座談会形式で考える。



自分にとって上達のきっかけは何か。

それが見つかる場にしたい。



セミナー『上達の約束』(11/22渋谷)~本気で上達と向き合う~

https://peraichi.com/landing_pages/view/jotatsu-promise


 

PAGE TOP